マーケティング部 ブランドコミュニケーショングループ
知久
大学卒業後は、営業・営業事務などを経験。その後、ソーシャルマーケティングを行っている代理店企業に入社し、SNSの企画運用に携わり始める。映画配給会社や黒物家電メーカーなど様々な取引先を担当し、認知拡大、興味関心向上などを目的とした施策を行ってきた。KIYOラーニング株式会社に入社してからは自社のSNS運用をメインに担当し、情報発信を行っている。
趣味は、旅行、推し活。
KIYOラーニングを選んだ理由
前職までは代理店側に立ち、取引先のSNSアカウントを運用する立場であったため、その企業の色になるようにと努めてきました。
その中で自分のキャリアの希望として、自社アカウントを運用する立場に立ち、自社商材を好きだと言ってくれる方々とコミュニケーションを取りたいと考えるようになりました。
当時のKIYOラーニングも広告配信だけでなくSNS運用も取り組んでいきたい展望があったため、その第一歩を自分が進めたいと思い入社を決断しました。
仕事内容とやりがい
「KIYOラーニングの社員ではない視点を忘れない」ということを心掛けながら、SNSで何を発信すべきなのかを考えています。
「資格を取りたい、どうしよう」と悩んでいる方にとって、どんな情報を発信すればその背中を少しでも押すことが出来るのかを考え、その気持ちに寄り添えればと思っています。
顔が見えないからこそ、相手の気持ちを考えることの難しさもありますが、やりがいにも繋がっていると思います。